買取再販事業の参入とスケールアップ、2つの壁を突破するには

「買取再販をはじめたいけれど、資金調達に不安がある」
「取り組んでいるけど、安定的・継続的にスケールさせていきたい」

地域活性化に欠かせない買取再販ビジネスでは、このような課題をあげる事業者が少なくありません。
ローカル再販プレイヤーがリアルに痛感する“壁”と、それを乗り越えるための仕組みを、実践者の視点から掘り下げます。

■こんな方におすすめ!
・買取再販をこれからはじめたいが、資金面に課題がある方
・リノベや施工の知見を生かして再販にチャレンジしたい方
・地域で協業しながら再販ビジネスを仕組み化したい方
・ファンドを活用した再販モデルを具体的に知りたい方

■概要 
日時:2025年6月16日(月)19:00~20:30
方式:オンライン(お申込みいただいた方に、Zoomリンクなど詳細をお伝えします)

【第1部】買取再販をはじめるために
資金調達の壁を越える、掛川の実践
・登壇:不動産Mick × エンジョイワークス
 

【第2部】買取再販を継続・スケールさせるために
選ばれる物件をつくり、地域で持続的に事業展開していくには?
・登壇:エイトデザイン × 不動産Mick × エンジョイワークス
 

■登壇者
・馬渕 健 氏    不動産Mick 代表取締役
・上坪 文哉 氏    エイトデザイン株式会社  代表取締役
・彼末 茂樹氏    株式会社エンジョイワークス 

■司会・ナビゲーター
・新しい不動産業研究所 所長 矢部智仁   


 【登壇者プロフィール】

馬渕健氏 不動産Mick 代表取締役 宅地建物取引士CPM®(米国不動産経営管理士)・相続支援コンサルタント。大学卒業後、遠州鉄道株式会社入社。住宅の営業や販売戦略、袋井不動産営業所で所長などを務めたのち、賃貸・管理受託統括リーダーなどを歴任。2023年不動産ミック独立開業。2024年にはファンドを利用した買取再販事業に挑む。

上坪文哉氏  エイトデザイン株式会社 代表取締役 リノベーション事業(住宅・店舗・オフィス・賃貸・福祉・商業施設)を中心に、遊休地や一棟ビルの活用プロジェクトのディレクションを担当。自社でカフェ、物販、美容院の運営も行いながらデザインを通して地域に「楽しい」を発信し続けるまちづくり会社で活動中。
 

▶▶お申込みはこちら

https://ewform.enjoyworks.jp/index.php?id=1758

※当イベントは、#新しい不動産業研究所会員様限定イベントとなります。
未入会の方で参加希望の方は、お申込みフォーム、もしくはLINEのお問合せよりご相談ください。